バスケのドリブルのコツをつかむには?上達する練習法をご紹介
バスケのドリブルのコツをつかむには?上達する練習法をご紹介
この記事を読むための時間:3分
バスケの試合ではパス回しだけでなくドリブルが上手くできることも重要です。この記事ではバスケのドリブルのコツと、自主練方法をお伝えします。コツを意識した練習を重ねて技を磨き、試合に活かしてみましょう。
目次
ドリブルのコツをつかむ練習法3つ
バスケのドリブルのコツを知ることで練習での上達スピードも上がりますよ。3つのコツをお伝えします。
下を見ないように、重心を低くする
ドリブルをするときに目線が下に行っていませんか?ドリブルに慣れていないと、どうしてもボールや足元に意識が行ってしまいますよね。ドリブル上達のコツは目線を上にすることです。すると視界が広がるため、敵や味方の動きが把握しやすくなりますよ。
また、腰を落として重心を低くすることもポイントです。腰を落とすことでドリブルするボールを相手がカットしにくくなります。「顔を上げること、重心を下げること」に注意してドリブルの姿勢を意識してみましょう。
両方の手で強くつけるようにする
ドリブルは利き手だけ上達しても試合で活かすことができません。シーンによってドリブルで右手を使ったり左手を使ったりするため、両方の手でドリブルの練習をする必要があります。利き手と逆の手はどうしてもドリブルの動きがぎこちなくなりがちなのでコツをつかむために意識的に練習メニューに入れるようにしましょう。
また、ボールを強くつけることでディフェンスをかわしやすくなるため、練習の時点で両方の手で強くつくことを意識して身体に覚えさせるようにすると良いでしょう。
ボールは手のひらで押し付けるようにする
ドリブルでボールを弾ませる時は手のひらで押し付けるようにしましょう。ボールを弾くのではなく、ボールが手のひらに吸い付くようなドリブルにすることで手にボールが触れている時間が長くなります。そうすることでディフェンスもかわしやすく、パスをする際にも動きがスムーズになりますよ。単に弾いてドリブルするのではなく、押し付けることを意識して練習してみましょう。
1人でできるドリブルの練習法
ドリブルの自主練方法をお伝えします。コツを意識して練習してみましょう。
位置を変えずにドリブルする
まずは同じ位置でドリブルをする練習をおすすめします。ドリブルの基本が見につくように「下を向かない、重心を落とす、強く突く」といったコツを意識しながらやってみましょう。同じ位置でドリブルの練習をすることで精度が上がり、上手になっていきますよ。
壁ドリブルをする
壁に向かってドリブルの練習をしてみましょう。やり方はボールが引力に負けて落下しないように、壁の高めの位置に連続して打ち付けるという練習法です。まずは利き手から、強く、リズミカルに突けるようにしましょう。慣れてきたら逆の手で練習し、両方の手で壁ドリブルができるようにします。
壁ドリブルが上達すると手首の動きもしなやかになり自然とボールの放ち方や受け方も上手になりますよ。
鏡や動画で自分の動きをチェックする
ひとりで練習をしているとどうしても自分の悪い癖に気づくことができません。そのため鏡を見ながら練習したり、動画を撮ってみたりして自分の動きを確認することも大切です。なかなか上達しない、同じようなミスを繰り返す、といった場合は自分がドリブルのコツをつかめているか、客観的にフォームや動きをチェックしてみましょう。
まとめ:反復練習でドリブルのコツをつかもう
ドリブルは練習をつむことでどんどん上達していきます。そして上達のスピードを上げるためにも、ドリブルのコツを意識しながら練習に取り組んでいきましょう。
ストリートバスケットボールアパレルブランド | Ballers(ボーラーズ)
ストリートバスケットボールアパレルブランド、Ballers(ボーラーズ)では『バスケットボールをオシャレにカッコ良く』をテーマに、Tシャツやバスパン、キャップなどのウェアから、タオルやボールなどのプレー用品も取り揃えております。利便性・デザイン性を兼ね備えた様々なアイテムは、自分用はもちろんプレゼントにもおすすめです。
ブランド名 | Ballers |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土日祝 |
plustorage@gmail.com |